低コストの投資信託で資産形成 | LoLo Investors

誰でも積立投資ができる時代へ。インデックスファンドを使った積立投資のコツを研究するブログ。長期、分散、積立で資産形成を目指します。

個人型確定拠出年金(iDeCo)の口座開設はいつ?自動積立2017年4月分の実行。

time 更新日:  time 公開日:2017/04/12
個人型確定拠出年金(iDeCo)の口座開設はいつ?自動積立2017年4月分の実行。

今月分の自動積立が実行されていました。

sponsored link

目次をタップすると見出しにとびます

投資商品

今月積み立てた商品は、この5本です。

特定口座

  • たわらノーロード 日経225
  • たわらノーロード 先進国株式
  • たわらノーロード 新興国株式
  • <購入・換金手数料なし>ニッセイ 外国債券インデックスファンド

NISA口座

  • 世界経済インデックスファンド(アセットアロケーション外)

※毎月12日に自動で購入するしくみにしています。

【参考】資産配分

※日本株式10%、先進国株式30%、新興国株式20%、先進国債券10%、日本債券30%になるよう、購入しています。

日本債券クラスの個人向け国債(変動10年)は自動積立にならないので、気がむいたときにアセットアロケーションの範囲で購入しています。

メインバンクから自動で引き落としをして、楽天証券で自動で買い付けてもらう仕組みを一度作ってしまえば、すべて自動でやってくれます。こうした仕組みを作るのもかんたんです。

いつも通りの自動積立で本当に楽ちんです。

個人型確定拠出年金(iDeCo)の口座開設はまだか

個人型確定拠出年金(iDeCo)をはじめたいと思っています。

口座管理手数料が10万円で無料になり、低コストのインデックスファンドを揃えている楽天証券のiDeCoの申し込みをしました。

各社の資料請求をして比較検討をしたのは昨年の12月のことです。

それから早4ヶ月です。…すべてが遠い昔のことのように感じられます。笑

楽天証券の場合、証券口座をもっていれば、経過も楽天証券のサイトできっちり確認できます。

12月6日に資料請求をして、1月に会社に必要事項の記入をお願いしました。2月に送付したものの、「不備あり」になり、「イデコ不備軍」の称号が与えられました。

再度申請し、現在、「国民年金基金連合会で審査を行っております。」の表示になっています。「審査には通常、約1.5ヵ月から2ヵ月半ほどかかります。」と案内がありますので、口座開設はまだだいぶ先のようです。

以前、30〜40代の女性の声として紹介しましたが、iDeCoについては「興味を持ってから実際に運用が始まるまで、時間かがかかりすぎる」という声もあるようです。

国民年金基金連合会の審査、ニュース映像で見ましたが、ひとつひとつ手作業でやってましたからね。時間がかかるのでしょうね。

改善する契機があるなら、もう少し書類の書き方がかんたんになって、口座開設の時間が早くなるといいですね。

気長に待ちたいと思います。

積立投資のポイント

積立投資のポイントは、長期で投資をすること各クラスに分散して投資すること毎月定額で購入すること低コストの投資信託を選ぶことだと思います。

各資産クラスのインデックスファンドは、信託報酬が最安クラスのものを選ぶようにしています。

購入しているのは、たわらノーロード日経225(信託報酬(税込)0.2106%)、たわらノーロード先進国株式(同0.243%)、たわらノーロード新興国株式(同0.5346%)、<購入・換金手数料なし>ニッセイ 外国債券インデックスファンド(同0.1836%)です。

上記の商品はすべて楽天証券で購入しています。

シンプルな積立投資を続けていきたいと思います。

 

参考リンク:

ニュース映像で、国民年金基金連合会の事務処理センターの様子がわかります。入力作業、ひとつひとつ手作業です。

 

楽天証券からはこんな書類が届きます。記入しやすい書類になっていると思います。

 

楽天証券に書類を送ったときのエントリーです。みなさんはくれぐれも「不備あり」にご注意を。

 

「不備あり」になったのはこんな理由でした。楽天証券のサイトには、記入の仕方についての解説もありますので、楽天証券を選択される方は、確認したうえで手続きを進めるといいと思います。

 

sponsored link

down

コメントする




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

積立投資の基本

積立投資のはじめかた

プロフィール

なるたく

なるたく

40代会社員です。2012年からインデックスファンドで積立投資を続けています。「はじめての人にもわかりやすく」をモットーに、シンプルな積立投資の方法と経験を書くことで誰かのお役に立てないかと思い、ブログをはじめました。札幌市在住。



sponsored link

アーカイブ