2021/08/13

2018年も今日で終わりです。
2018年最後の更新ということで、今年の出来事を振り返ってみたいと思います。
今年は「つみたてNISA」一色の1年でした。
sponsored link
目次をタップすると見出しにとびます
「つみたてNISAフェスティバル2018」に参加
印象深かったのは、2018年4月に開催された金融庁主催の「つみたてNISAフェスティバル2018」に参加したことです。
250名の会場は熱気に包まれ、全国の個人投資家の熱を感じたのでした。
金融庁の「はじめて投資をする人へ読んでほしいおススメの一冊」に私も応募しました。これをきっかけに積立投資をはじめた人もいるかもしれませんね。
つみたてNISAはこの1年で100万人を達成しました。
この調子で積立投資の裾野が広がっていくことが、社会の発展のためにも必要だと思います。
「つみたてNISA」は、制度として大きく育ってほしいと思っています。
楽天証券のクレジットカード決済
話題として大きかったのは、楽天証券がクレジットカード決済で1%のポイント還元を決めたことです。
1ヶ月5万円まで1%還元です。1年で6,000ポイントのリターンになります。
1ヶ月に500ポイントの還元がスタートしましたが、かなりのインパクトがありますね。ポイントが急激に増えて嬉しいです。
9月には北海道地震
1年を振り返ると、印象的だったのは9月の北海道の地震です。
1日以上の停電を経験して、何気ない日々が幸せなことを知るきっかけになりました。
日々の小さな幸せを大事にして、生きていきたいと思います。
2019年もよろしくお願いします
という感じで、2018年は「つみたてNISA」一色の1年だったように思います。
個人的には今年の4月から猛烈に忙しくなって、ブログに時間を割く余裕がなくなった1年でもありました。
仕事の面では、ここ数年で一番時間を割いて頑張った1年となりました。
相場が下落しても、仕事が忙しくても、ほったらかしで資産形成ができるのが積立投資のメリットです。
来年もブログを続けられるよう、楽しみながら努力したいと思います。
2019年もよろしくお願いします。
以上、2018年総括。2018年は「つみたてNISA」元年でした…という話題でした。