2021/08/13
アクセスありがとうございます。
「なるたく」と申します。既婚40代の会社員です。北海道の札幌市在住です。
2012年5月から投資信託で積立投資を続けています。
小学生と幼稚園児の2人の子供がいます。家庭では子育てに奮闘中です。
sponsored link
目次をタップすると見出しにとびます
ブログのテーマ
このブログのテーマは、投資信託を使った資産形成の方法です。
お金の悩みを解決したいが、投資は怖くて難しいものである…世の中の多くの人がそう思っているところです。
自分が実践している投資法は、低コストのインデックスファンドを毎月自動的に積立していくというものです。投資信託を毎月積立をしていく方法であれば、時間を味方につけることで、ふつうの人がふつうに資産形成ができます。
一度設定をしてしまえば、仕組みが自動的に投資信託を買いつけてくれます。仕事や家庭で忙しい人でも、ふつうの人が手間いらずで資産形成ができます。
自分が投資をしたお金は、世界経済に貢献して、その果実がリターンとして自分のもとに戻ってきます。
誰でも実践できるのが、このインデックスファンドを使った積立投資です。
低コストの投資信託で積立投資をすることは、食べることと同じように、もっとふつうのことで、もっと生活の一部になっていいと考えています。
今はかんたんに投資信託が購入できる時代です。ネット証券なら100円からインデックスファンドが購入できます。
また、2017年にはiDeCo(個人型確定拠出年金)が基本的に現役世代なら誰でも加入できる制度に生まれ変わりました。2018年からは「つみたてNISA」がスタートしています。低コストの投資信託も充実して、投資をめぐる環境は格段によくなりました。
積立投資はドラクエに似ています。
経験してレベルアップすることで、はじめてわかることがたくさんあります。多くの人が積立投資をする世の中になって、楽しく積立投資の話ができればいいなと思っています。
投資のスタンス
自分の投資スタンスは、「将来の資産を形成したい。でもリスクが大きすぎるのは恐いし、投資に時間をとられたくないし、面倒なのも苦手。」というものです。
自分の仕事をメインして、自分の知らないところで投資したお金が長期的に増えていけばいいなというスタンスです。手間のかかる個別株やFXはやっていません。
自分の投資スタンスについてJPX運営の「東証マネ部!」で取材していただきました。
また、日本経済新聞電子版の投信コラムにも取り上げていただきました。これから投資をはじめる人に参考になれば幸いです。
積立投資にたどりつくまで
積立投資に出会ったのは、転職をきっかけに自分の給料が大幅に下がったことがきっかけでした。
自分の将来のお金のことを考えるようになりました。いろいろ調べた結果、インデックスファンドを使った積立投資を知りました。2012年5月から積立投資をはじめています。
当初は迷うことばかりでした。
将来に備えて積立投資をはじめようと考えてみたものの、世の中には投資対象が分かりにくい投資信託がたくさんあります。販売手数料のかかるものや、高コストの投資信託を選んでいては、自分の資産はなかなか増えません。
ふらっと立ち寄った証券会社の店舗では、自分が思ったものとは違う金融商品を提案されることもありました。
多くの専門用語にも戸惑いました。
投資の方法や専門用語をわかりやすく説明してくれる書籍やサイトを探しては、自分で勉強する日々がしばらく続きました。率先して有益な情報を公開しているインデックス投資ブロガーのみなさんの記事は、大変参考になりました。
それでも投資信託の購入にはなかなか踏み切れず、月6,000円から積立投資をはじめました。1年にわたるトライアル期間も自分にとっては重要でした。
積立投資は長い道のりです。
これから積立投資をはじめる人は、おそらく自分が通った道を歩くことになると思います。これから積立投資をしてみたい人に参考になるようなブログを書きたいと思い、このブログを立ち上げました。
積立投資をはじめた頃の経緯は過去にまとめています。よければそちらも参考にしてください。
サイト名について
サイト名は「LoLo Investors(ロロ・インベスターズ)」です。名前にはLow-Cost(低コスト)とLong-Term(長期)のInvestors(投資家)を応援するという意味を込めています。
ブログのコンセプトは、「誰でも積立投資ができる時代にしたい」という思いです。
インデックスファンドを使った積立投資のコツを情報発信することで、お金の知恵が広まっていけばいいなと思います。
低コストの投資信託で長期的に資産形成をする、そんな個人投資家のお役にたてれば幸いです。
ブログのモットー
ブログのモットーは、「はじめての人にもわかりやすく」です。
インデックスファンドを知らない人がほとんどです。積立投資の方法もまだまだ知られていません。もっと積立投資をする人が増えて、そういう人と話ができる機会があれば嬉しいです。
自分は投資のプロでもなく、ただの一投資家にすぎませんが、プロではないからこそ書けることもあります。誰でも投資信託で資産形成ができる時代になるように、できるだけわかりやすく投資について書いていきたいと思います。
2017年9月に開催された金融庁主催の「つみたてNISAフェスティバル2017」では、光栄にも登壇する機会をいただきました。
ここでお話した内容が、私の基本的な資産形成のスタンスです。
メディア等掲載履歴
これまで金融庁のイベントに参加させていただいたり、メディア等にも掲載していただきました。
- 2017年9月10日 金融庁主催「つみたてNISAフェスティバル2017」登壇
- 2017年11月28日 東証マネ部!投資ブロガー・なるたくさん「インデックス投資は貯金の延長」
- 2017年12月9日 FISCOソーシャルレポーター「世界の成長企業に100円から投資する方法」
- 2018年4月27日 QUICK資産運用研究所「攻めのイベント「つみフェス2018」、ピンク色の会場に250人」
- 2018年6月12日 日本経済新聞電子版 「なるたく」さん 家族で非課税運用(投信ブロガー)
- 2018年12月11日 Yen SPA! (エンスパ)2019年冬号「年収と貯蓄ダウンから資産がV字回復!」
カン・チュンドさんの2017年8月発売の著書『ラクして増やそう!バラつみ投資』では、「お勧めの投信ブロガーたち」の一人としてご紹介いただきました。
また、竹川美奈子さんの2018年1月発売の著書『税金がタダになる、おトクな 「つみたてNISA」「一般NISA」活用入門』では、私の「iDeCoとNISAの活用法」をコラムのなかでご紹介いただきました。
ありがとうございます。大変光栄な機会となりました。
ふつうの人がふつうにできる真っ当な資産形成の方法が、多くの人に伝わっていけばいいなと思います。
更新情報について
TwitterやGoogle+、Facebookで更新情報を配信しています。
Twitterではブログに取り上げない日々のニュースなどもツイートやリツイートをしています。
Twitterなどをフォローしてくれるととても嬉しいです。
スマホのホーム画面
また、スマホにはホーム画面にサイトを登録する機能がありますが、このブログを登録するとシンプルなアイコンが表示されるようになっています。
iPhoneのホーム画面に登録するとこんな感じになります。
登録すれば日々のすき間にワンタッチでブログにアクセスできます。
ホーム画面の雰囲気を壊さないアイコンになっていると思いますので、よかったら試してみてください。
広告について
当サイトでは、Amazonアソシエイト、A8.net、バリューコマース、リンクシェアなどのアフィリエイトプログラムを利用しています。
また、第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。
広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告–ポリシーと規約–Google」をご覧ください。
ブログでは、自分が良いなと思った商品、サービスのみを紹介しています。商品の詳細な情報、その他お問い合わせはリンク先の企業等でご確認ください。
商品購入に関するトラブルに関しては、当ブログでは責任を負いかねます。ご了承ください。
免責事項
投資判断は自己責任でお願いします。当ブログに掲載された情報を利用される場合は、ご自身の判断と責任においてそれらをご利用ください。
当ブログに掲載する情報は記事公表時点の正しいものを提供するよう努めています。提供している情報やリンク先などにより、いかなる損失や損害などの被害が発生しても当ブログでは責任を負いかねます。予めご了承ください。
お問い合わせ
お問い合わせについては、お問い合わせフォームを用意しています。
お問い合わせは、こちらへお願いします。