低コストの投資信託で資産形成 | LoLo Investors

誰でも積立投資ができる時代へ。インデックスファンドを使った積立投資のコツを研究するブログ。長期、分散、積立で資産形成を目指します。

なぜ「つみたてNISA」のCMは目立たないのか。

time 更新日:  time 公開日:2017/12/18
なぜ「つみたてNISA」のCMは目立たないのか。

今日の日経新聞夕刊に「つみたてNISA」を紹介する記事が掲載されていました。

わかりやすくて多くの人に読んでほしい記事です。田村正之さんが書いています。

そのなかで、なぜ長期投資する人が少ないのか、そして、なぜ「つみたてNISA」のCMは目立たないのかという点について説明してくれています。

核心をついた内容です。紹介してみたいと思います。

 

sponsored link

目次をタップすると見出しにとびます

なぜ長期投資する人が少ないのか

まず、「なぜ長期投資する人が少ないのですか」という質問については、金融機関に原因があるといいます。

なぜ長期投資する人が少ないのですか。

 「日本の投信の平均保有期間は約3年と短く、株式投資も短期売買が主流です。金融機関は長い間、株や投信の売買時に顧客が払う手数料で利益を得てきました。少額を低コストの金融商品にコツコツ投資し長期に持ち続ける方法は、利益が少ないためにあまり勧められなかったのです。個人の側にも投資は怖いというイメージが強く、長期投資が根付きませんでした」

金融機関の利益が少ないために、長期投資が広がらなかったことを指摘しています。

回転売買の問題点を指摘する金融庁と同じスタンスですね。個人の側にも投資は怖いというイメージが強く、長期投資が根付いていません。

はっきり書いてくれていて清々しいです。

なぜ「つみたてNISA」のCMは目立たないのか

おもしろいのは、なぜ「つみたてNISA」のCMは目立たないのかという点も言及しているところです。

これも金融機関の利害と大きく関係があります。

 「一般NISAの導入時に比べ、金融機関がもうからないつみたてNISAのCMは目立ちません。」

「つみたてNISA」のCMや新聞記事はほとんどみません。金融機関の店舗でも宣伝は控えめかもしれません。

なぜかといえば、一般NISAのときと比べて「つみたてNISA」は金融機関にとって儲からないから、とはっきり書いてくれています。

では「つみたてNISA」がダメかといえば、そうではありません。この記事の一番いいところです。

「裏を返せば、金融機関があまり勧めないものは、投資する人にはコストが安くてありがたいとみることもできるでしょう。」

そうです。金融機関があまり勧めないものが個人にとっていい商品なのです。

口コミで広がる「つみたてNISA」

ということで、メディアではなかなか宣伝されない「つみたてNISA」です。

ネット証券各社は「つみたてNISA」のPR活動に熱心です。店舗型証券とネット証券の対応の差は、長期的には大きな差になるのではないでしょうか。

いい商品は口コミで広がります。どこが顧客目線の金融機関なのか、よく見極めたうえで「つみたてNISA」の金融機関を選びたいですね。

以上、なぜ「つみたてNISA」のCMは目立たないのか…という話題でした。

 

参考リンク:

「つみたてNISA」のメリットをまとめています。時間を味方につけながら自分の資産を増やしたいなら、必ず利用したいのが「つみたてNISA」です。

 

「つみたてNISA」に熱心に取り組む金融機関もあります。既存の金融機関は変革力を試されています。

 

「つみたてNISA」を特集するメディアは「顧客目線」の番組です。北海道のFMラジオは「つみたてNISA」のメリットについて特集しています。

 

sponsored link

down

コメントする




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

積立投資の基本

積立投資のはじめかた

プロフィール

なるたく

なるたく

40代会社員です。2012年からインデックスファンドで積立投資を続けています。「はじめての人にもわかりやすく」をモットーに、シンプルな積立投資の方法と経験を書くことで誰かのお役に立てないかと思い、ブログをはじめました。札幌市在住。



sponsored link

アーカイブ