低コストの投資信託で資産形成 | LoLo Investors

誰でも積立投資ができる時代へ。インデックスファンドを使った積立投資のコツを研究するブログ。長期、分散、積立で資産形成を目指します。

個人型確定拠出年金(iDeCo)を学ぶ決定版——「【改訂新版】一番やさしい! 一番くわしい! 個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)活用入門」(竹川美奈子著)

time 更新日:  time 公開日:2016/10/08
個人型確定拠出年金(iDeCo)を学ぶ決定版——「【改訂新版】一番やさしい! 一番くわしい! 個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)活用入門」(竹川美奈子著)

竹川美奈子さんのiDeCoの本が新しく改訂されました。

楽しみにしていた一冊です。早速読みましたが、期待を裏切らない出来映えでした。

sponsored link

目次をタップすると見出しにとびます

著者の竹川美奈子さんとは

著者の竹川美奈子さんは、LIFE MAP, LLC代表/ファイナンシャルジャーナリストで、現在、投資のすそ野の拡大に取り組んでいる中心人物の1人です。

1億人の投信大賞」選定メンバーであり、「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year」運営委員をされるなど、まさに個人投資家のために活動をされています。

個人投資家に参考になる著書も多数出版されています。『一番やさしい!一番くわしい! はじめての「投資信託」入門』がわかりやすい投資信託の入門書です。

金融機関がぜったい教えたくない 年利15%でふやす資産運用術』では確定拠出年金について解説され、2016年の「臆病な人でもうまくいく投資法 お金の悩みから解放された11人の投信投資家の話」では、個人投資家の実践記録が多くの人に参考になることを示してくれました。

竹川さんの本は、いずれもアマゾンのレビューで高く評価されています。愛読している著者の一人です。

新刊は個人型確定拠出年金iDeCo活用入門

新刊のタイトルは、「一番やさしい! 一番くわしい! 個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)活用入門」です。

出版社は次のように紹介しています。

知らないとソンする!
大幅節税の制度を使って老後不安、年金不安を解消!

税金がタダになるNISAよりおトク!
自分で、自分の「老後のお金」を
積み立てして貯めれば、払う税金が少なくなる!

自営業、会社員、公務員、派遣、フリーター、主婦(主夫)から、
無職の人や学生まで、誰もが知っておくべきお金の知識!
個人型確定拠出年金、愛称「iDeCo(イデコ)」を徹底解説!
「しくみ」「手続き」
「どこで、何を買えばいいのか」
「受け取りかた」まで、
すべてがこの1冊でわかります!

個人型確定拠出年金の入門書です。iDeCoの入門書としては、これが決定版と言っていいでしょう。

本書の3つの特徴

早速読みましたが、3つの特徴があると思います。

最新情報と具体的な提案

1つめは、最新情報に基づいて具体的に金融機関と投資信託の提案があるところです。

個人型確定拠出年金をはじめるときに迷うのが金融機関や投資信託の選び方です。はじめての人には、どんな金融機関があって、どんな投資信託があるのかもよくわからないと思います。

金融機関や投資信託の選び方次第で、手元に残る金額が大きく違ってきます。

金融機関が具体的に書かれてあり、今年9月にスタートした楽天証券の最新情報までフォローしてあります。この本があれば自分に合った金融機関を自分自身で選べると思います。

表や図が親切

2つめは、表や図が親切に使われていて、節税額や運用益などを具体的にイメージできるところです。

節税額は所得や掛金などの条件によって人それぞれです。それでも、表などを使うことで具体的にイメージする工夫がされています。

また、過去にスタートしていたらどうなっていたかという運用成績を図で紹介しています。これをみれば、具体的に投資をイメージすることができます。

内容が深いのにわかりやすい

3つめは、複雑な仕組みをわかりやすく説明しているところです。

かんたんなことをわかりやすく説明することはそう難しいことではありません。ですが、複雑なことを具体的にわかりやすく説明することは、誰でもかんたんにできることではありません。

具体的で深掘りされた内容とわかりやすさを両立している点が、本書の最大のセールスポイントだと思います。資金の引き出し方や属性による違いなど、かなり深いところまで説明がされています。

竹川さんの考え方や見解もいくつか書かれています。新たな発見もあり、楽しく読むことができました。

個人型確定拠出年金を学ぶならこの一冊

来年から個人型確定拠出年金(iDeCo)は、原則として現役世代なら誰でも加入できる制度に生まれ変わります。

今年残りの数ヶ月でさらなる魅力的な新刊がでる可能性も否定できませんが、おそらくこの本が今年の「個人型確定拠出年金(iDeCo)を学ぶ決定版」ではないかと思います。

友人に「個人型確定拠出年金(iDeCo)について1冊だけで勉強するならどれ?」と聞かれれば、私ならこの本を紹介すると思います。

個人型確定拠出年金(iDeCo)は少しクセのある制度ですが、検討する価値は十分にあります。

 

参考リンク:

積立投資をはじめるなら「つみたてNISA」です。非課税のメリットや使い方を学びたいなら竹川美奈子さんのこの一冊です。

 

投資信託のイロハが理解できていたほうが、「iDeCo」も「つみたてNISA」も落ち着いてできると思います。基本を知りたいならこちらがおすすめです。

 

お金の基本を学ぶならこちらです。学校ではお金の基本を学ぶことができませんので、自分できちんと学んでいきたいですね。

 

 

sponsored link

down

コメントする




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

積立投資の基本

積立投資のはじめかた

プロフィール

なるたく

なるたく

40代会社員です。2012年からインデックスファンドで積立投資を続けています。「はじめての人にもわかりやすく」をモットーに、シンプルな積立投資の方法と経験を書くことで誰かのお役に立てないかと思い、ブログをはじめました。札幌市在住。



sponsored link

アーカイブ