低コストの投資信託で資産形成 | LoLo Investors

誰でも積立投資ができる時代へ。インデックスファンドを使った積立投資のコツを研究するブログ。長期、分散、積立で資産形成を目指します。

個人型確定拠出年金(iDeCo)ほど優遇された資産形成口座はない—「『iDeCo』で自分年金をつくる」(朝倉智也著)

time 更新日:  time 公開日:2017/01/22
個人型確定拠出年金(iDeCo)ほど優遇された資産形成口座はない—「『iDeCo』で自分年金をつくる」(朝倉智也著)

朝倉智也さんの個人型確定拠出年金(iDeCo)の新刊を読みました。

新書でコンパクトながら、ロジカルにiDeCoを理解することができます。

sponsored link

目次をタップすると見出しにとびます

著者の朝倉智也さんとは

著者の朝倉智也さんは、モーニングスターの代表取締役社長です。

モーニングスターは、中立的・客観的な立場から、投資情報の提供などを行ってくれる評価機関です。個人投資家の資産形成を支援する取り組みをしています。

一生モノのファイナンス入門―――あなたの市場価値を高める必修知識』、『ものぐさ投資術 「定額積み立て分散投資」入門』など、著書も精力的に出版されています。

本書の特徴

モーニングスターのサイトに朝倉智也さんのインタビュー記事がありました。

その内容もふまえて、本書の特徴を紹介したいと思います。本書の特徴は次の3点にまとめることができます。

 

これほど優遇された資産形成口座はない

本書の前半はiDeCoの制度設計を丁寧に説明しています。インタビュー記事で朝倉智也さんは次のように述べています。

これほど優遇された資産形成口座は他になく、使わなければもったいない。このような制度が公務員の方や専業主婦(夫)の方にまで広く開放されたことで、多くの方々が関心を持ってほしいと思います。

本書を読めば、「使わなければもったいない」という意味がわかると思います。

まだまだ認知されていないiDeCoです。私も多くの方に関心を持ってほしいと思います。

積極的なアセットアロケーションの提案

朝倉智也さんの本を何冊か読んだことがありますが、ひとつの特徴は、積極的なアセットアロケーションの提案です。

この本でも積極的なアセットアロケーションを提案されています。

私は本でも書いたのですが、iDeCoを使う場合、50歳以下の方々は、全ての掛金を株式にあてていいと思っています。日本株式、先進国株式、新興国株式などに分散することも大事です。そして、50歳を超えた方は、債券も加えた運用に転換し、徐々に債券の比率を高めるようにすれば良いと思います。

50歳以下は株式のみの運用でいいというのが本書で提案される内容です。そして、50歳を超えたら先進国債券、新興国債券クラスにも投資することを提案しています。

「ものぐさ投資術」でもそうでしたが、朝倉智也さんは基本的に積極型のアセットアロケーションを提案されていて、新興国にブルというスタンスです。他書と比べると特徴のある提案だと思います。

なぜそうなるのか、本書を読むことで理解を進めることができます。

金融機関選びが参考になる

個人型確定拠出年金(iDeCo)で大事なことは、金融機関選びで間違えないことです。

帯にあるように「どの金融商品を選べばよいか、具体的に書きました!」とあるとおり、本書では個人型確定拠出年金(iDeCo)の金融機関と投資信託のことがかなり詳しく解説してあります。

これを読めば金融機関の現状をよく知ることができ、間違いのない金融機関を選ぶことができます。この本を読んだうえで、他の金融機関を選ぶ人はよほどの勇気のある人でしょう。

そのうえで、アセットアロケーションに各社の投資信託をあてはめて、手数料がどうなるかを示してくれています。

著者の見解が反映された一冊

個人型確定拠出年金(iDeCo)の解説も充実していますが、私には朝倉智也さんの考え方が色濃く反映された一冊だと感じました。

どのようにアセットアロケーションを組むかは、世界情勢や相場に対する考え方の違いで大きく変わります。

私の場合、朝倉智也さんの考え方を知ることで、自分のポジションを確認することができました。

わかりやすく書かれていますので、この本一冊を読めば、投資がはじめての人もiDeCoをスタートさせることができます。

個人型確定拠出年金(iDeCo)の運用にもさまざまな考え方があることを知ることができる一冊です。

 

参考リンク:

金融機関各社でiDeCoの特徴が違います。こちらも参考にしてください。

 

投資信託の信託報酬の違いで、運用成績にどのような違いがでるかは別記事でまとめています。信託報酬の違いで30年で130万円以上の手数料の違いになることもあります。

 

自分の大事なお金です。iDeCoをはじめるなら、その基本を本で理解しておくといいと思います。いい本を知りたいと思っている方は是非、ご覧ください。

 

sponsored link

down

コメントする




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

積立投資の基本

積立投資のはじめかた

積立投資の手法

プロフィール

なるたく

なるたく

40代会社員です。2012年からインデックスファンドで積立投資を続けています。「はじめての人にもわかりやすく」をモットーに、シンプルな積立投資の方法と経験を書くことで誰かのお役に立てないかと思い、ブログをはじめました。札幌市在住。



sponsored link

アーカイブ