低コストの投資信託で資産形成 | LoLo Investors

誰でも積立投資ができる時代へ。インデックスファンドを使った積立投資のコツを研究するブログ。長期、分散、積立で資産形成を目指します。

インデックスファンドの低コスト化を実感する。自動積立2019年10月分の実行。

time 更新日:  time 公開日:2019/10/30
インデックスファンドの低コスト化を実感する。自動積立2019年10月分の実行。

今月分の自動積立が実行されていました。

投資信託の資産形成のコツは、全自動で毎月積立ができる環境を作ることです。全自動で毎月投資ができれば、投資も自然と長続きします。

今月の投資状況について書いておきたいと思います。

sponsored link

目次をタップすると見出しにとびます

今月の投資商品

【日本株式クラス】

【先進国株式クラス】

【新興国株式クラス】

【先進国債券クラス】

【日本債券クラス】

※上記商品はすべて楽天証券楽天証券のiDeCoで購入しています。

 

目標とするアセットアロケーションは、日本株式10%、先進国株式40%、新興国株式20%、先進国債券10%、日本債券20%です。

(描画中)


Powered by アセットアロケーション円グラフメーカー(バリュートラスト)

iDeCoとつみたてNISAは、アセットアロケーションの一部として位置づけ、iDeCoは先進国株式クラスを100%、つみたてNISAは先進国株式と新興国株式を1:1で配分しています。

非課税枠に入らない部分については特定口座で購入します。

長期で投資をするのであれば、非課税枠に期待リターンの高い資産を配置するのが合理的です。

ですので、「iDeCo」と「つみたてNISA」の資産は、資産全体のなかの一部と位置づけて期待リターンの高いアセットクラスを配置しています。

給与が振り込まれる自分のメインバンクから自動で引き落としをして、楽天証券で自動で投資信託を買い付ける仕組みを一度設定してしまえば、すべて自動でやってくれます。こうした仕組みを作るのもかんたんです。

いつも通りの自動積立で本当に楽ちんです。

 

インデックスファンドの低コスト化を実感する

今月も自動で積立が実行されていました。

楽天証券のiDeCoで購入している「たわらノーロード先進国株式」が10月1日付けで信託報酬の引き下げが行われました。

「たわらノーロード先進国株式」の信託報酬は、ついに税抜0.0999%です。

相対的に費用が少し高く感じていた「たわらノーロード先進国株式」でしたが、最低水準の信託報酬まで下がりました。

私を含めて、楽天証券のiDeCoで「たわらノーロード先進国株式」を購入している人も多いと思いますが、今月から信託報酬が下がったことは朗報ですね。

私は日本株式、先進国株式、新興国株式の各インデックスファンドを幅広く購入していますが、新興国株式クラスを含めても、その信託報酬の平均0.15%前後です。

これだけ低コストで全世界に投資できる時代が到来するとは、思ってもみませんでした。

インデックスファンドの低コスト化を改めて実感しました。

有利な環境を利用して、今後もコツコツと資産形成を継続したいと思います。

積立投資のポイント

積立投資のポイントは、長期で投資をすること各クラスに分散して投資すること毎月定額で購入すること低コストの投資信託を選ぶことだと思います。

各資産クラスのインデックスファンドは、信託報酬が最安クラスのものを選ぶようにしています。

上記商品はすべて楽天証券で購入しています。

楽天証券を利用するなら、楽天カードを利用した投信積立がお得です。月5万円分の1.0%の楽天ポイントが付与されますので、毎月500円のポイント付与になります。

シンプルな積立投資を続けていきたいと思います。

 

参考リンク:

資産形成をするなら手数料を意識することが重要です。信託報酬の違いで将来の資産は大きく違ってきます。

 

これから投資をはじめたいという方は「つみたてNISA」から入るのがいいでしょう。低コスト商品を扱っているのはネット証券に限られます。

 

「iDeCo」の所得税控除と非課税のメリットも資産形成に有利です。投資に慣れてきたら検討したいiDeCoです。

 

sponsored link

down

コメントする




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

積立投資の基本

積立投資のはじめかた

積立投資の手法

プロフィール

なるたく

なるたく

40代会社員です。2012年からインデックスファンドで積立投資を続けています。「はじめての人にもわかりやすく」をモットーに、シンプルな積立投資の方法と経験を書くことで誰かのお役に立てないかと思い、ブログをはじめました。札幌市在住。



sponsored link

アーカイブ