低コストの投資信託で資産形成 | LoLo Investors

誰でも積立投資ができる時代へ。インデックスファンドを使った積立投資のコツを研究するブログ。長期、分散、積立で資産形成を目指します。

「つみたてNISA」は金融機関にとって儲からない、は本当か。

time 更新日:  time 公開日:2017/12/19
「つみたてNISA」は金融機関にとって儲からない、は本当か。

「つみたてNISA」は金融機関にとって儲からない、という話があります。

ですが、それは本当なのでしょうか。

今日の日経新聞でそのヒントになる記事がありましたので、ご紹介したいと思います。

sponsored link

「つみたてNISA」は証券界の百年の計

今日の日経新聞は、「つみたてNISA」のインタビュー記事でした。

 

日本証券業協会会長の鈴木茂晴さん、金融庁参事官の油布志行さん、千葉商科大教授の伊藤宏一さんの3人のインタビュー記事です。

どれも興味深いインタビューでしたが、とりわけ、日本証券業協会会長の鈴木さんのインタビューがよかったです。投資の成功体験を若者に、という記事です。

「つみたてNISA」は「証券界の百年の計」だといいます。

顧客の投資額は小さいが、証券会社はシステム投資が必要で、すぐに収益が上がるビジネスではない。

 会員には「つみたてNISAは短期的な収益で考えるべきではない。証券界の百年の計だ」と訴えている。地方では優良顧客の高齢化が進み、多くの経営者は危機感を持っている。約1800兆円の家計金融資産の10%が動けば180兆円。こんな潜在成長市場は他にない。利幅が薄くても、新しい顧客を取り込み「規模」を追求すればよい。

「つみたてNISA」の短期的な利幅はたしかに薄いかもしれません。

ですが、これまでの売り方では若者は証券会社を利用しないことは明らかです。

短期的な収益ではなく、長期的に考えて新しい顧客を取り込んで「規模」を追求すればいいというのが、大和証券の会長まで務めた鈴木さんの考えです。

たしかに、1800兆円の金融資産があるわけですから、その一部が動くだけでも利益をだす余地は大いにあります。

つみたてNISAは短期的な収益で考えるべきではない。証券界の百年の計だ」という言葉に私は「さすがだな」と思ったのでした。

顧客目線の金融機関が生き残る

今日の日経新聞の特集は熱いものでした。

鈴木さんは普及のカギについてもコメントしています。

普及のカギは口コミだ。先行して投資を始めた若者が成功体験を説き、徐々に広がるパターンが理想だ。仮に普及率が15%を超えたら一気に口座数が伸びるだろう。若者層に成功体験を持ってもらうまでは、証券業界をあげて、長期積み立て投資の良さを地道に伝えていく必要がある。

やはり口コミです。証券業界をあげて、「つみたてNISA」の良さを伝えていけば世の中は変わるかもしれません。

少額からできる「つみたてNISA」を使った積立投資の輪を広げていくことで、金融機関は長期的に儲けていくことができるのだと思います。

金融機関は、長期的に利用してくれる顧客を作っていかないと生き残れない時代に入りました。変革の時代ですね。

以上、「つみたてNISA」は金融機関にとって儲からない、は本当か……という話題でした。

 

参考リンク:

以前もこのブログで日本証券業協会会長の鈴木茂晴さんのコメントを取り上げていました。やはり長期的な視点を持てる人がトップに立つことができます。

 

若い人が投資に馴染んでいくためには、どうすればいいでしょうか。情報発信をする若者が増えると、世の中が変わるかもしれませんね。

 

売らない限り負けない投資がインデックスファンドを使った積立投資です。多くの人に知ってほしいメリットです。

 

sponsored link

コメント

  • こんにちわ
    お子さんたちはご機嫌いかがですか?

    なるたくさんの投資ブロガーとしてのご活躍を拝見して
    益々ファンになりました。
    息子にも折につけ、なるたくさんの記事を送っていましたが
    意外にもあっさり珍しく、母の言うことを聞いて
    楽天証券でイデコを始めました。
    商品も母が勧めた「たわら先進国株式」だそうで
    何だか責任を感じています。
    次は積立ニーサもやる気満々で商品は何がいいの?なんて
    全面的に母を信頼しているようで、こんなに信頼されたこと
    なかったもので私も必死模様になっています・・
    山崎さんやブロガーさんたちは、あまりバランスファンドの話題は出ませんが
    超初心者で自分で調べる気もない息子には
    「マクシススリム8均等」を勧めようかと思っていますが・・

    なるたくさんはバランスファンドでニーサという選択は
    どう思われますか?ご感想をお聞かせください。

    by 投資おばさん €2017年12月21日 5:40 PM

  • 投資おばさん

    こんばんは。いろいろ慌ただしくしていまして、リアクションが遅くなりました。失礼しました。
    子どもは日に日に大きくなりますね。嵐のような日々ですが、楽しんでいます。

    札幌在住の息子さん、いよいよiDeCoデビューですか。素晴らしいですね。
    お母様が投資に詳しいので心強いですね。
    楽天証券で「たわらノーロード先進国株式」というのは、先進国株式クラスに投資する意味でいいと思います。

    「つみたてNISA」もスタートするんですね。
    「eMAXIS Slimバランス(8資産均等)」は低コストのバランスファンドで、リバランスなしでほったらかしで積立をしたいなら良い選択肢だと思います。
    山崎元さんはバランスファンドを「初心者向け」だと説明するのは適切ではないと、つみップ札幌で話をされていましたが、どのような積立投資をしたいか、というところに行きつきますね。
    リバランスなどを手間入らすでやりたいなら、個人的にはバランスファンドは「あり」だと思います。
    お母様から話があったかもしれませんが、2つ確認したらいいかなと思います。
    1つは、資産全体でリスクを把握することです。「たわらノーロード先進国株式」と「eMAXIS Slimバランス(8資産均等)」ということは、先進国株式に手厚いアセットアロケーションになりますね。下落相場でどれくらい下がる可能性があるか、把握しておくといいと思います。
    もう1つは、無リスク資産の割合ですね。2017年は上昇相場でしたが、これからは下落相場も想定できます。生活防衛資金や無リスク資産を保有する重要性をお話されたらいいのではないでしょうか。

    なんと、コメント欄のやりとりを何回かしてきましたが、息子さんも投資デビューとは嬉しい内容でした。
    長期の投資になりますので、親子で少しずつ資産形成していく重要性を共有していけるといいですね。親子にとって楽しい話題になりますように。

    なるたく

    by loloinvestors €2017年12月24日 10:38 PM

  • お忙しいところ、適切なアドバイスいただき
    本当にありがとうございました!

    by 投資おばさん €2017年12月25日 9:18 AM

  • 投資おばさん

    こちらこそ、楽しい機会をいただきありがとうございました。
    ブログでご紹介したら参考になる人もいるかもしれませんね。ちょっと構成を考えてみたいと思います。

    なるたく

    by loloinvestors €2017年12月26日 10:36 AM

down

コメントする




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

積立投資の基本

積立投資のはじめかた

積立投資の準備

プロフィール

なるたく

なるたく

40代会社員です。2012年からインデックスファンドで積立投資を続けています。「はじめての人にもわかりやすく」をモットーに、シンプルな積立投資の方法と経験を書くことで誰かのお役に立てないかと思い、ブログをはじめました。札幌市在住。



sponsored link

アーカイブ