2021/08/13

SBI証券のiDeCo(個人型確定拠出年金)について今朝の日経新聞で報道がありました。
金融機関の運営管理手数料をすべて無条件で無料にします。
sponsored link
管理手数料すべて無料に
SBI証券のiDeCoは、口座開設時に加入手数料が1080円、口座管理手数料は残高が50万円未満の場合に月額324円がかかりました。
運営管理機関をSBI証券に変更する際にも1080円が必要でした。
それが5月19日から金融機関の運営管理手数料は、すべて無料になります。
SBI証券は6月から、個人型確定拠出年金(DC)「iDeCo(イデコ)」の運営管理手数料をゼロにする。期間や残高などに応じて無料とするケースはあったが、条件をつけずに無料にするのは業界で初。イデコの活用が見込まれる若年層を中心に、新規顧客の獲得につなげる狙いだ。
※国民年金基金連合会および事務委託先金融機関(信託銀行)が設定する管理手数料として、月額167円(税込)が別途かかります。
これからiDeCoをはじめようという人には、メリットの大きいニュースです。
首位SBI証券が力を見せる
この記事によると、SBI証券は2017年1~3月の顧客獲得数は約3万1500人と業界首位だそうです。
手数料無料化で、さらに躍進を狙う構図ですね。素晴らしい判断だと思います。
SBI証券、グッジョブです!
以上、SBI証券のiDeCo(個人型確定拠出年金)、管理手数料を無条件で無料へ!…という話題でした。
参考リンク:
SBI証券のiDeCoは、投資信託のラインアップも充実しています。最有力の金融機関のひとつです。
iDeCoを扱う金融機関は150社以上あります。全体のなかでどの金融機関がいいのか知りたい方は、こちらを参考にしてください。
iDeCoの資産配分の方法などについては、いい本がたくさんでています。自分のお金です。本で基本的知識を身につけたいですね。