低コストの投資信託で資産形成 | LoLo Investors

誰でも積立投資ができる時代へ。インデックスファンドを使った積立投資のコツを研究するブログ。長期、分散、積立で資産形成を目指します。

積立投資の怖さは、ジェットコースターに乗るときと似ている。

time 更新日:  time 公開日:2016/08/07
積立投資の怖さは、ジェットコースターに乗るときと似ている。

積立投資怖いという人がいます。私も最初はそう思っていました。

同じように、ジェットコースターが怖いという人がいます。

積立投資の怖さ対策ジェットコースターの怖さ対策、前から共通点があるなと思っていたのですが、気のせいでしょうか。

sponsored link

目次をタップすると見出しにとびます

ジェットコースターの怖さ対策

以前テレビで見たのですが、ジェットコースターは、事前にシミュレーションをしておくと怖さが軽減するそうです。

ネット上にも、「予測不能なものに対する予期不安」がポイントだと書いてあります。

どうしてもジェットコースターがダメな人へ

「予測不能なものに対する予期不安」
それを克服するには当然目をつむってはいけない。
線路のずっと先を見ながら「右に回りまーす」とつぶやいてみよう。

ジェットコースターの恐怖のひとつは、事前に予測ができないことの恐怖です。

これ、よくわかります。

ジェットコースターがどんな乗り物かを理解していない人がジェットコースターに乗れば、それは猛烈に怖いと思うわけです。

ジェットコースターが上下左右に動く乗り物で安全だと理解できれば、前向きに楽しく乗れると思います。

積立投資の場合はどうか

積立投資の場合はどうでしょうか。

積立投資は、時間を味方につける投資ですので、長期にわたれば必ず下落相場に遭遇します。

積立投資の初心者向けの解説によくあるのが、長期投資で下落相場に遭遇することがあることを教えないまま、資産が増えるといって積立投資をスタートさせようとする解説です。

それって、その人は下落相場のことを予期していないわけですから、いざ相場が下落したら猛烈に怖いと思うのです。

ジェットコースターを知らない人に、何も教えないまま乗せるようなものです。

もしかしたら、「資産が目減りするリスクがある」ことを伝えてしまうと、お客さんが減ってしまうということなのかもしれません。

ですが、それでは長期の個人投資家は育たないと思うのですが、どうでしょうか。

積立投資は自分でリスクをコントロールできる

投資にはさまざまな手法がありますが、インデックスファンドを使った積立投資なら、リスクも金額も、ある程度自分でコントロールできます。

怖さの度合いを自分にあったものに調整できるのが積立投資のメリットです

ジェットコースターみたいに怖いのはイヤだという人は、安全資産をもっと増やせばいいわけです。積立投資は、メリーゴーランドにでも、ブランコにでも、赤ちゃんのゆりかごにでもなります。

遊園地で自分で乗り物を選べるのと同じように、安全資産を増やして、分散投資をしておけば、自分のリスク許容度の範囲内にできます。

シミュレーションとトライアルが重要

積立投資は、下落相場を乗り越えて成果をだす投資法です。

積立投資の場合、長期では相場が上下に動きますが、最終的にはゴールにたどりつけることを事前にシミュレーションをすることが重要だと思います。

そのイメージができるようになると、「予測不能なものに対する予期不安」がなくなり、前向きに下落相場を乗り越えることができます。

また、トライアルも重要でしょう。少額ではじめてみれば、投資信託は評価額が上下するもので、売らない限りは損をしないということが実感として理解できます。

ジェットコースター初体験の人に、富士急ハイランドの「ええじゃないか」をオススメするのは無茶なのと同じです。

トライアルをしていくうちに、投資は怖いという気持ちは次第に和らいでいきます。

積立投資の怖さは、ジェットコースターに乗るときと似ている。

これ、前から思っていたことなのですが、違いますかね?

sponsored link

down

コメントする




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

積立投資の基本

積立投資のはじめかた

プロフィール

なるたく

なるたく

40代会社員です。2012年からインデックスファンドで積立投資を続けています。「はじめての人にもわかりやすく」をモットーに、シンプルな積立投資の方法と経験を書くことで誰かのお役に立てないかと思い、ブログをはじめました。札幌市在住。



sponsored link

アーカイブ