2021/08/13

sponsored link
目次をタップすると見出しにとびます
毎月分配型に関する日経新聞の記事
毎月分配型の投資信託を検討している方に読んでほしい日経新聞の記事をまとめました。
いずれの記事もよくまとまっています。毎月分配型の投資信託の注意点が整理してあり、参考になると思います。
分配金は元本払い戻しのケースも多い
運用成績を把握しづらく、工夫が必要
長期の資産形成には向かない
毎月分配型は運用効率にはマイナスに働く
まとめ
毎月分配型の投資信託は以下のような注意点があります。
- 分配金は元本払い戻しのケースも多い
- 運用成績が把握しづらく、工夫が必要
- 長期の資産形成には向かない
- 複利効果が失われるため、運用効率にはマイナスに働く
- 手数料が高い商品も多い
長期の資産形成をしたい若い方には毎月分配型は不向きですし、コストが高い商品については、年配の方にもおすすめできない商品といえそうです。
上記の内容が基本的な知識として広まると、投資環境も変わるのではないでしょうか。投資信託の人気ランキングのなかに、もう少し良心的な商品が増えてもいいと思います。
毎月分配型の投資信託は、手数料を高く設定できるので金融機関にとっては利益になる商品です。金融機関の窓口の人が勧めてくれる商品が自分に合っているとは限らないことを知っておくといいと思います。