2021/08/13

すべての個人投資家にとって重要なことを、バンガード・インベストメンツ・ジャパンがツイートしてくれていました。
せっかくいいツイートなので残しておきたいと思います。
sponsored link
目次をタップすると見出しにとびます
大事なのはコスト
このメッセージはバンガードの定番のメッセージです。 ですが、日本ではあまり浸透していない考え方かもしれません。
「コスト」を最小限に抑えることは、あらゆる投資家にとって不可欠な要素です。高い手数料を払えば、それだけリターンが大きくなるという根拠はどこにもありません。重要な点は、コストに関してはその大部分がコントロール可能だということです。https://t.co/xxDf09Sczs pic.twitter.com/QcCsD2Jrnc
— バンガード・インベストメンツ・ジャパン (@vanguardjapan) 2017年8月10日
投資家にとって重要なのはコストです。
リターンはコントロールできませんが、コストは自分の力でコントロールすることができます。
自分でコントロールできる部分について、最大限配慮することが、投資家にとって不可欠の要素であることを、このツイートが教えてくれます。
バンガードの4つの原則
そしてぜひ知ってほしいのがこのツイートの下敷きになっているバンガードの4つの基本原則です。
目標、バランス、コスト、そして規律が投資において大切であり、このバンガードの投資方針に一貫して流れる重要なテーマがあります。
それは「投資家自身がコントロールできることに注力せよ」 というメッセージです。
その1つがコストです。コストを軽視していては投資はうまくいかないのです。
この4つの基本原則を理解して実践するだけで、初心者の域をかんたんに超えることができると思います。
これがバンガードの良さ
こうしたメッセージを発してくれるのがバンガードの良さです。
ファンドを運営している会社がコストについて言及する…こうしたことが日本の会社でも少しずつ常識になっていくといいですね。
以上、コストを最小限に抑えることは、あらゆる投資家にとって不可欠の要素である…という話題でした。