低コストの投資信託で資産形成 | LoLo Investors

誰でも積立投資ができる時代へ。インデックスファンドを使った積立投資のコツを研究するブログ。長期、分散、積立で資産形成を目指します。

「つみたてNISA」と「現行NISA」のどっちがいいの?

time 更新日:  time 公開日:2017/11/05
「つみたてNISA」と「現行NISA」のどっちがいいの?

「つみたてNISA」と「現行NISA」のどっちがいいのか。

今、現行NISAか「つみたてNISA」で迷っている人がいるかもしれません。

私は「つみたてNISA」を利用します。楽天証券に「つみたてNISA」の利用を申し出たところ、封書が届いたので、非課税口座異動届出書を提出しました。

「つみたてNISA」と「現行NISA」のどっちがいいのか、かんたんにポイントをまとめます。

sponsored link

「つみたてNISA」と「現行NISA」はどっちがいいか

先日の日経新聞に、田村正之さんが現行NISAと「つみたてNISA」の使い分け記事を書かれています。詳しいことを知りたい方はリンク先の記事をぜひご覧ください。

 

一番の違いは非課税期間です。「現行NISA」は5年、「つみたてNISA」は20年になります。

個人的には、積立投資をするなら「つみたてNISA」のほうがいいと思っています。

例外は、NISAで個別株や海外ETFなどを購入している方ですね。そういう方は現行NISAを利用することになります。

そういう中級以上の方はご自分の判断で現行NISAでいいと思います。つまり、どちらがいいかを理解して判断できる方は、ご自分の判断で選択するのがいいでしょう。

それ以外の、投資がはじめての人や、積立投資をほったらかしで続けていきたい方の対応です。私のように、面倒なのがイヤで、とにかくシンプルに積立投資で資産形成したい方は「つみたてNISA」がいいと思います。

なぜそう考えるか。たとえば、現行NISAを使った場合に、5年経過後のロールオーバーの時期に仮に相場が悪かったときを考えればはっきりします。みなさんはどうしますか。未来の相場はわかりませんので、私はそんな場面を想定するだけで面倒に感じます。

これまで現行NISAも使っていましたが、あくまでメインではなく「おやつ」のつもりでした。バランス型投資信託でなんとなく使っていたのもそういう居心地の悪さがあったからでした。

「つみたてNISA」でシンプルに

制度に関してはいろいろ詳しくなったのですが、ブログで整理するのは面倒なレベルです。

心境は先日ツイートしていました。

「現行NISA」と「つみたてNISA」の違いや、ロールオーバーの方法や毎年制度を切り替える方法なども一応理解したのですが、とてもブログで整理する気になれません。

投資信託の積立投資については、「つみたてNISA」を使うことを私はおすすめしたいと思います。その理由は「つみたてNISA」なら非課税期間が20年と長いからです。

Sumile2103さんが素晴らしいツイートをしてくれていました。

判断を後回しにできるのは気が楽」というのは長期投資において重要な点です。

将来、悩みを抱えたくないなら「つみたてNISA」です。

ということで、私は「つみたてNISA」を利用することにします。

すっきりシンプルに資産形成をしていきたいですね。

以上、「つみたてNISA」と「現行NISA」のどっちがいいの?…という話題でした。

 

参考リンク:

つみたてNISAが利用できる金融機関は、現時点で約60社です。「つみたてNISA」の口座開設をするなら、幅広く商品を揃えている金融機関を活用しましょう。

 

金融庁はつみたてNISAを「顧客に寄り添った商品」に限定しています。「つみたてNISA」のポイントについてはこちらを参考にしてください。

 

「つみたてNISA」の年間投資額が小さい…と思う人はこういう方法で投資可能枠を2倍にすることもできます。発想の転換です。

sponsored link

down

コメントする




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

積立投資の基本

積立投資のはじめかた

積立投資の準備

プロフィール

なるたく

なるたく

40代会社員です。2012年からインデックスファンドで積立投資を続けています。「はじめての人にもわかりやすく」をモットーに、シンプルな積立投資の方法と経験を書くことで誰かのお役に立てないかと思い、ブログをはじめました。札幌市在住。



sponsored link

アーカイブ