低コストの投資信託で資産形成 | LoLo Investors

誰でも積立投資ができる時代へ。インデックスファンドを使った積立投資のコツを研究するブログ。長期、分散、積立で資産形成を目指します。

「節約」と思わないほうが貯金はうまくいく。

time 更新日:  time 公開日:2016/10/28
「節約」と思わないほうが貯金はうまくいく。

積立投資をはじめるためには、貯金ができる家計にする必要があります。

うまく貯金ができない…という人もいるかと思います。貯金がうまくいくコツについて考えてみました。

sponsored link

目次をタップすると見出しにとびます

投資の前に貯金がある

今日、いいツイートが次々とされていました。

ツイートは日々流れていってしまいますので、引用して紹介したいと思います。

PET@無職予備軍さんの「年収300万クラスの人とかは適切な節約と貯蓄が主軸やと思う」というツイートからこの話題がはじまりました。

まさに、そう思います。投資の前に貯蓄体質を作ることが大切です。

貯金を作るための3つのコツ

貯金については本などでさまざまな方法が紹介されていますが、自分の場合はこれでうまくいきました。貯金がうまくいくための3つのコツを紹介します。

給与天引きにする

1つめは、毎月の給与からあらかじめ天引きにしてしまうことです。

天引きしてしまうと、自然と「なかったお金」と思えるので、精神的負担が少なくなります。

私の場合、給与天引きにするようにしてから、貯金がうまくいくようになりました。

固定費をコントロールする

2つめは、固定費をコントロールすることです。固定費をコントロールすることが貯蓄体質になるための一歩です。

自分の場合、小さい子供がいるので、必要最低限の掛け捨ての生命保険のみ加入しています。競馬でいえば「大穴狙い」です。医療保険やがん保険は入っていません。

家賃や通信費、電気、ガス、水道など、さまざまなものが意識次第で削減できます。格安SIMもありますので、今は通信費が削減しやすくなっています。

「節約」というと食費に目がいきがちですが、健康を維持するという意味では、食費は自分のための投資です。精神的にも負担がかかるので、食費を削るのは最後の手段くらいでいいと思います。

固定費なら、生活レベルを下げなくてもかなりの見直しができます。

「節約している」と思わない方法を採用する

3つめは、「節約している」と思わない方法を採用することです。

これはITTINさんが本で指摘していて「そうだよな」と思ったところです。「節約」と思うと頑張ってしまい、長続きしません。精神的にツライからです。

自分なりに「頑張らない節約の方法」を見つけるのがいいと思います。

たとえば物欲については、いろいろと悩ましいですよね。

自分の場合、買うか買わないかの基準は、「それを持ったらすごーく嬉しい」と思うものでなければ買わなくなりました。

最近のものでいえば、iPhone7やApple Watchも気になります。ですが「それを持ったらすごーく嬉しい」と思うかどうかを自分自身で確認して、そこまでテンションが上がらないので買っていません。

たとえるなら、「空腹のときのラーメン」と「食んだ後のラーメン」の違いです。「空腹のときのラーメン」のほうが明らかに美味しいですよね。

物欲も同じです。テンションが猛烈に上がるときだけ買うようにしています。これは「節約している」「我慢している」という発想ではないので、買わなくても精神的にツライという気持ちにはなりません。

「節約」と思わないほうが貯金はうまくいく

私がうまくいくようになったのは、「節約している」と思わない方法を採用しはじめてからです。

上の3つの方法はいずれも「節約している」と思わないですむ方法です。

給与天引きは、意識せずに「お金のより分け」ができます。固定費の削減も「節約している」と思わずに支出を抑えることができる部分です。物欲についても、考え方次第で「節約している」と思わないこともできます。

貯金のコツは人それぞれあるかもしれませんが、自分の場合は「節約をしている」と思わないほうが貯金がうまくいっています。

「節約して我慢する」という思いで続けるより、「家計管理のゲーム」と思うくらいのほうがうまくいきます。

結婚している場合には家族で協力することも必要です。

我が家の場合、ITTINさんの本を夫婦で読んで共有したことで雰囲気が変わりました。ITTINさんの本は効果があります。PDCAサイクルで改善する方法も参考になります。

パートナーの協力が必要であれば、さりげなくリビングにITTINさんの本を置いておくといいと思います。笑

以上、「節約」と思わないほうが貯金はうまくいく…という話題でした。

 

 

sponsored link

down

コメントする




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

積立投資の基本

積立投資のはじめかた

積立投資の手法

プロフィール

なるたく

なるたく

40代会社員です。2012年からインデックスファンドで積立投資を続けています。「はじめての人にもわかりやすく」をモットーに、シンプルな積立投資の方法と経験を書くことで誰かのお役に立てないかと思い、ブログをはじめました。札幌市在住。



sponsored link

アーカイブ