低コストの投資信託で資産形成 | LoLo Investors

誰でも積立投資ができる時代へ。インデックスファンドを使った積立投資のコツを研究するブログ。長期、分散、積立で資産形成を目指します。

自分好みのファンドを淡々と積み立てる。自動積立2017年2月分の実行。

time 更新日:  time 公開日:2017/02/11
自分好みのファンドを淡々と積み立てる。自動積立2017年2月分の実行。

今月分の自動積立が実行されていました。

sponsored link

目次をタップすると見出しにとびます

投資商品

今月積み立てた商品は、この5本です

特定口座

  • たわらノーロード 日経225
  • たわらノーロード 先進国株式
  • たわらノーロード 新興国株式
  • <購入・換金手数料なし>ニッセイ 外国債券インデックスファンド

NISA口座

  • 世界経済インデックスファンド(アセットアロケーション外)

※毎月12日に自動で購入するしくみにしています。

【参考】資産配分

※日本株式10%、先進国株式30%、新興国株式20%、先進国債券10%、日本債券30%になるよう、購入しています。

日本債券クラスは個人向け国債(変動10年)は、自動積立にならないので、気がむいたときにアセットアロケーションの範囲で購入しています。

メインバンクから自動で引き落としをして、楽天証券で自動で買い付けてもらう仕組みを一度作ってしまえば、すべて自動でやってくれます。こうした仕組みを作るのもかんたんです。

いつも通りの自動積立で本当に楽ちんです。

自分好みのファンドを淡々と積み立てる

インデックスファンドをめぐる投資環境は、数年前に比べても格段に良くなっています。

インデックスファンドシリーズも数多く登場して、どのファンドを選んでも将来の資産形成ができる状況になりました。本当にいい時代になってきたと思います。

こうした時代には、コストだけでなく、運用会社の姿勢なども考慮して投資信託を選びたいところです。

自分がメインで積み立てをしている「たわらノーロード」は、ホームページに「みなさまの資産形成のお手伝いをしたい」と書かれているように、個人投資家の目線で登場した低コストファンドシリーズです。

運用報告書をみても実質コストが低く、安定的な運用を継続してくれています。

「たわらノーロード」というネーミングは、プロジェクトメンバーの女性陣の発案だといいます。

当時、社内で意見が分かれたそうです。二分した意見を社長提案で社内アンケートを実施して、意見集約をしたうえで名前を決めたといいます。

一見変わった名前に、こうしたプロセスでゴーサインをだせる会社の姿勢も、今となっては魅力のひとつです。

 

自分がやることは、自分好みのファンドを自動で淡々と積み立てるだけです。

積立投資のポイント

積立投資のポイントは、長期で投資をすること各クラスに分散して投資すること毎月定額で購入すること低コストの投資信託を選ぶことだと思います。

各資産クラスのインデックスファンドは、信託報酬が最安クラスのものを選ぶようにしています。

購入しているのは、たわらノーロード日経225(信託報酬(税込)0.2106%)、たわらノーロード先進国株式(同0.243%)、たわらノーロード新興国株式(同0.5346%)、<購入・換金手数料なし>ニッセイ 外国債券インデックスファンド(同0.1836%)です。

上記の商品はすべて楽天証券で購入しています。

シンプルな積立投資を続けていきたいと思います。

 

sponsored link

コメント

  • こんにちは、赤ちゃんのご機嫌はいかがですか?

    ところで質問ですが、なるたくさんは日経平均ですね。
    どうしてトピックスを採用されなかったのですか?

    by 投資おばさん €2017年2月12日 9:50 AM

  • 投資おばさん

    赤ちゃん、生まれて2週間が経ちました。ミルクを飲んですやすや寝てる日々です。
    親ばかですが、かわいいです。

    さて、コメントありがとうございます。
    日本株式は日経平均かTOPIXかという点、結構考えますよね。
    私が日経平均にしているのは、積立投資をはじめた2012年当時の状況に影響を受けています。
    2012年当時は、日経平均とTOPIXの信託報酬のコスト差が顕著で、ニッセイ日経225インデックスファンドが信託報酬0.27%とダントツに低コストでした。
    広範に分散投資ができるのがTOPIXで、TOPIXのほうが日経平均よりも恣意的な影響を受けにくいという特徴は理解していましたが、あえてコスト優先で日経225にしました。その流れで、コスト優先で昨年、日経平均のたわらノーロードに乗り換えました。
    つい最近になって日経平均とTOPIXのコスト差はなくなりましたね。どうしようかというところですが、ファンドを頻繁に乗り換えるのが面倒なのでそのままにしています。笑
    そうですよね。多くのブロガーはTOPIXですよね。インデックス投資の理論からすれば、分散投資をしたほうがリスク分散になるのでTOPIXのほうが望ましいというのがひとつの見解です。ただ、実際に投資をしてみると日経平均連動も嫌いではないので、これもありかな、とも思っています。
    両者の特性を理解したうえでそれぞれが選択すればいいというのが私のスタンスです。
    ありがとうございます。今度ブログにも書いてみようかと思います。

    なるたく

    by loloinvestors €2017年2月12日 5:13 PM

down

コメントする




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

積立投資の基本

積立投資のはじめかた

積立投資の手法

プロフィール

なるたく

なるたく

40代会社員です。2012年からインデックスファンドで積立投資を続けています。「はじめての人にもわかりやすく」をモットーに、シンプルな積立投資の方法と経験を書くことで誰かのお役に立てないかと思い、ブログをはじめました。札幌市在住。



sponsored link

アーカイブ