低コストの投資信託で資産形成 | LoLo Investors

誰でも積立投資ができる時代へ。インデックスファンドを使った積立投資のコツを研究するブログ。長期、分散、積立で資産形成を目指します。

auスマホのプラン変更で月約5,000円の家計の節約になりました。

time 更新日:  time 公開日:2016/06/16
auスマホのプラン変更で月約5,000円の家計の節約になりました。

携帯電話各社に料金を引き下げるよう、政府から要請が行われたのは記憶に新しいところです。

ならば利用してみようと、先月からauのスマホプランを変更しました。

請求書がきたので、スマホの料金を確認してみたいと思います。

sponsored link

目次をタップすると見出しにとびます

先月の請求額は7,275円

我が家では、auのスマホ2回線+auひかり(IP電話)+auひかり(プロバイダ)を組み合わせて使っています。

スマホはこれまでLTEフラットで利用していました。

端末購入から2年を経過して高くなり、先月の請求額は1台で7,275円でした。明細はこんなかんじです。

2016年5月分

  • 基本使用料 934円(LTEプラン1,868円−誰でも割+家族割934円)
  • オプション使用料6,500円(LTE NET300円+LTEフラット5,700円+テザリングオプション500円)
  • 通話料 235円
  • 請求総額割引 −934円
  • ユニバーサルサービス料 2円
  • 消費税等 538円

計 7,275円

今月の請求額は4,754円

先月から「データ定額1」+「スーパーカケホ(電話カケ放題プランS)」+「LTE NET」に変更しました。

「データ定額1」は、月額2,900円で月間データ容量が1GBのデータ定額サービスです。「スーパーカケホ(電話カケ放題プランS)」は、月額1,700円で5分以内の通話が通話回数の制限なく24時間かけ放題になります。

今月の請求額は1台で4,754円でした。明細は下記のとおりです。

2016年6月分

  • 基本使用料 1,700円(スーパーカケホ3,200円−誰でも割+家族割1,500円)
  • オプション使用料 3,200円(LTE NET300円+データ定額1 2,900円)
  • 通話料 0円
  • 請求総額割引 −500円
  • ユニバーサルサービス料 2円
  • 消費税等 352円

計 4,754円

スマホ2台で月約5,000円の削減

私の場合、通話は家族間通話が中心です。家族間であればどれだけ使っても無料ですし、それ以外の通話もすべて5分以内の通話だったようで、通話料金は0円でした。今月からテザリングオプションも外しています。

このプラン変更で1台で2,521円の利用料削減になりました。妻の利用料もほぼ同額でした。

我が家では2台契約しているので、月に約5,000円の削減になります。我が家の場合、年間6万円の支出削減です。

auのデータ定額1の特徴は下記のとおりです。

  • 家族間通話はこれまでどおり無料
  • データが1GBを超えると、それ以降は通信が遅くなるという取扱い
  • その場合でも追加で料金が発生することはない

気になるのは、プラン変更で使い勝手が大きく変わったかどうかだと思います。

データ定額1は1GBを超えるとどうなるか

家と職場ではwifiで利用して、電車等の移動時間は読書をするようにしたところ、1GBで全く問題ありませんでした。

1GBを超えるとどうなるかを確かめてみましたが、1GBを超えるとメールで連絡があります。その時点から通信速度が遅くなりました。

たしかに通信速度は遅くなるのですが、かんたんなネットやメールはそれなりにできる速度で、普通に使えます

ヘビーユーザーではない方なら、1GBを超えた場合でも連絡手段としてはほぼ支障なく使うことができます。

「毎月割」が終わっているなら固定費が削減可能

プラン変更をするとしないで金額は大きく違います。

今回のプランは、下記のような人なら検討の価値があります。

  • wifi環境があり、電話回線でスマホをそれほど使わない
  • 前回機種変更してから2年を経過して、「毎月割」が終了している

もちろん、格安SIMには料金でかないません。格安SIMに乗り換えられる人は、それもひとつの手だと思います。

大手通信会社を利用する意味は、家族間通話無料とインターネットとのセット割引でしょうか。「毎月割」が終了しているauユーザーの方であれば、検討する価値はあると思います。

価格的にもまずまずです。当面はこれで利用しようと思います。

 

 

sponsored link

down

コメントする




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

積立投資の基本

積立投資のはじめかた

積立投資の手法

プロフィール

なるたく

なるたく

40代会社員です。2012年からインデックスファンドで積立投資を続けています。「はじめての人にもわかりやすく」をモットーに、シンプルな積立投資の方法と経験を書くことで誰かのお役に立てないかと思い、ブログをはじめました。札幌市在住。



sponsored link

アーカイブ