2021/08/13

今日から日経新聞夕刊で投資教育家の岡本和久さんを紹介する「人間発見」という連載がはじまりました。
初回から珠玉のメッセージのオンパレードです。
sponsored link
世界中の会社の持ち主になる
今回のコラム、残しておきたいメッセージが満載です。読んでいて参考になります。
そして、心に響いたのがこの一文です。
残念なことに、価格の動きを短期的に当てようとするバクチのような投機と、投資が混同されています。投資は株を買って会社の持ち主の一人になること。その会社が長期で成長することで自分の持ち分の価値も高まります。投資は原理的に長期が当然なのです。
1社だけの投資では失敗することもあります。大事なのは世界中の会社の持ち主になること。世界全体では人口も増え生活水準も向上していきます。その大きな流れに乗るのです。今や数本の投資信託を買えば世界中の会社に投資できます。
たった数行で、投資の全てを語ってくれています。
大事な一文をもう一度強調しておきます。
大事なのは世界中の会社の持ち主になること。
この1行のメッセージが常識になれば、世の中は相当変わります。
日本だけに投資していては十分な分散になりません。世界中の会社に投資すれば、世界経済の恩恵にあずかれます。
数本のインデックスファンドを買えば、世界中の会社に投資できるのです。
多くの人に知ってほしい、普通の人のための、まっとうな資産運用の考え方がここにあります。
詳細は日経新聞で
この他にも、株価急落時の考え方や子どもに対するお金の教育活動のことなどが書かれています。
ぜひ紙面でご覧ください。
要点がしっかりしていると思ったら、田村正之さんの構成です。やはり、わかっている人が編集すると違いますね。
明日以降の紙面も楽しみにしたいと思います。
以上、大事なのは世界中の会社の持ち主になること…という話題でした。
参考リンク:
インデックスファンドを数本持てば世界中に投資できます。多くの人に知ってほしいお金の知恵です。
そして大事なのは、市場に居続けることです。こちらが案外、難しいのかもしれませんね。
追記:
5回にわたる日経新聞の連載が完結しました。せっかくなのでリンクしておきます。岡本和久さんの人生がわかります。
コメント
>そして大事なのは、市場に居続けることです。こちらが案外、難しいのかもしれませんね。
これは大変ですね。まぁ、売却ボタンを押さずにボーっとしています!
朝鮮があのボタンをおそうとした時に慌てて、これはボラが大きい撤退だ!とか騒いでいる人も多かったですね。
by 矢向 2017年5月9日 8:44 PM
矢向さん
今、相場が比較的いいところなので気分がいい人も多いかもしれませんが、今後の下落相場がポイントになりますね。
北朝鮮のレベルではない動揺が予想されます。笑
売却ボタンを押さずにボーっとしていきましょう。
なるたく
by loloinvestors 2017年5月10日 11:09 PM