低コストの投資信託で資産形成 | LoLo Investors

誰でも積立投資ができる時代へ。インデックスファンドを使った積立投資のコツを研究するブログ。長期、分散、積立で資産形成を目指します。

生活防衛資金を準備しながら積立投資を始める「ダブル積立」のすすめ。

time 更新日:  time 公開日:2016/02/18
生活防衛資金を準備しながら積立投資を始める「ダブル積立」のすすめ。

積立投資を続けて5年以上になりますが、投資金額が大きくなるにつれ、生活防衛資金を準備しておくことがますます重要だと思うようになりました。

先日の記事で書いたとおり、積立投資をはじめる方は、最低でも1年分の生活費を生活防衛資金として必ず用意したほうがいいと思います。理想は2年分の生活費です。

生活費2年分の生活防衛資金が貯まらないと投資を始めてはいけないのか、今回は自分の経験について書いてみたいと思います。

sponsored link

目次をタップすると見出しにとびます

生活費2年分の生活防衛資金がないと投資をしてはいけないのか

自分の場合、投資をはじめようと思ったときに生活費2年分の貯金はありませんでした。

生活費2年分の生活防衛資金がなければ、投資をはじめないほうがいいという意見もあります。

生活防衛資金が準備できるまで貯金を優先しようとも思いましたが、2年分の生活費を用意してからとなると、投資をはじめる時期が相当遅れてしまいます。

解決法を本やネットで探しましたが、当時、この点を記述しているものは見当たりませんでした。

ネット証券は安心して使えるのか、積立投資は本当にうまくいくのかといったさまざまな疑問と不安もありました。

「ダブル積立」という方法

そこで、投資のトライアル期間を設定しようと考えました。

具体的には、積立投資を少額ではじめると同時に、生活防衛資金も積立をして「ダブル積立」をするというものです。

積立投資は楽天証券で自動積立の設定にしました。生活防衛資金については、メインバンクの積立式定期預金を利用しました。

これで、ダブルで自動積立になります。

投資の経験を積み、生活防衛資金も貯まる

トライアル期間は、投資の勉強をしながら結局1年くらい続けました。

積立投資は、はじめは6,000円の少額からはじめました。初めての投資ですから、少額でもドキドキした感覚はよくおぼえていますw

3ヶ月もすると次第に投資信託の値動きにも慣れ、様子がわかってきた4ヶ月目からは1万円、次は2万円といった感じで金額を少しずつ増やしていきました。

ネット証券は本当に安全なのかという不安も経験するうちに消えました。初めての積立投資がうまくいくのかという不安も、実際に経験してイメージできるようになって、そうした不安も消えました。

生活防衛資金については、メインバンクの積立式定期預金を利用して毎月積立をします。こちらは、店舗で一度設定すれば自動的により分けてくれるので、自然と貯金ができるようになります。

積立投資の場合、はじめのうちは投資金額が少ないわけですから、2年分の生活防衛資金がなかったとしても、大きなリスクを背負うことにはならないと思います。それなりの投資金額になるときまでに、生活費2年分の生活防衛資金が用意できればいいでしょう。

投資のトライアル期間は、幸い生活防衛資金にお世話になるような事態にはならず、初めての投資でさまざまな経験を積んで、生活防衛資金も無事生活費2年分が貯まりました。

「ダブル積立」の現在

生活防衛資金2年分が貯まった今も、メインバンクの積立式定期預金は続けています。

生活防衛資金の一部は楽天銀行の定期預金にしています。楽天銀行の定期預金は、店舗の銀行よりはずっと利率がいいので使い勝手があります。

メインバンクの積立式定期預金、それと楽天銀行の定期預金で、生活防衛資金2年分を確保しています。メインバンクの普通預金にも、生活費として使うためにある程度のお金を入れています。

最近では2年分以上の生活防衛資金が貯まることがありますが、それは、追加投資の資金にしたり、子育てや消耗品の購入などの臨時費用にあてたりして臨機応変に活用しています。

まとめ

積立投資と積立定額貯金の「ダブル積立」という解決法は、投資初心者の自分にとっていいアイディアだったと思っています。

少額からはじめる投資のトライアル期間も、自分にとっては大きくプラスに働きました。

早く投資をはじめれば、早い時期に投資の知識や経験を得ることができます。生活防衛資金を貯まるまで投資をしないで時間をロスしてしまうのは、少しもったいないと思います。

生活防衛資金が生活費の1年に満たない人は、「ダブル積立」をするときに積立投資にまわすお金は少額にして、生活防衛資金を積み立てる割合を多くするといいでしょう。

生活防衛資金がまだ生活費2年分に達していない場合でも、積立投資に興味がある方は、「ダブル積立」をして早い段階で投資を始めることをおすすめします。少額の積立投資の経験から、多くのことが学べます。

以上、生活防衛資金を準備しながら積立投資を始める「ダブル積立」のすすめ…という話題でした。

 

参考リンク:

手数料が低い証券会社を利用することが資産形成の必須の条件です。どこの証券会社ではじめたらいいか、まとめています。

 

今では100円から積立投資ができます。「百聞は一見にしかず」です。投資をはじめてみることで多くの経験を積むことができます。

 

積立をはじめてみると資産が少しずつ大きくなります。貯金が嬉しいのと同じで、楽しくなってきます。

 

sponsored link

down

コメントする




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

積立投資の基本

積立投資のはじめかた

プロフィール

なるたく

なるたく

40代会社員です。2012年からインデックスファンドで積立投資を続けています。「はじめての人にもわかりやすく」をモットーに、シンプルな積立投資の方法と経験を書くことで誰かのお役に立てないかと思い、ブログをはじめました。札幌市在住。



sponsored link

アーカイブ