低コストの投資信託で資産形成 | LoLo Investors

誰でも積立投資ができる時代へ。インデックスファンドを使った積立投資のコツを研究するブログ。長期、分散、積立で資産形成を目指します。

「ノーロード」の意味は?投資信託の「ノーロード」は「荷物」が語源。

time 更新日:  time 公開日:2016/02/07
「ノーロード」の意味は?投資信託の「ノーロード」は「荷物」が語源。

「ノーロード」という用語も、一般的にはまだまだ浸透していない用語のひとつです。

私も初めて「ノーロード投資信託」と聞いたとき、アヤシイ金融商品ではないかと疑いました。

確認してみるものですね。むしろ、いい意味の用語です。「ノーロード投資信託」の意味について確認したいと思います。

sponsored link

目次をタップすると見出しにとびます

ノーロードとは「購入時手数料なし」

ノーロードとは、「購入時手数料なし」という意味です。

投資信託では、「ノーロード投資信託」、「ノーロードファンド」などとも呼ばれています。

「購入時手数料なしの投資信託」といってくれればわかりやすいですが、証券会社はあまりそういう表現はしませんね。それでは格好悪いという判断でしょうか。

とりあえず、ノーロードは「購入時手数料なし」とおぼえればいいと思います。

ノーロードの語源は「荷物」

とはいえ、「販売手数料なし」のことを、なぜノーロードというのでしょうか。

ノーロードは、英語のno-load からきています。

loadとは、「〔船などが〕荷物を積み込む」という意味です。

辞書には、no-loadについてこう書いてあります。

no-load

[名]無負荷、無荷重

[形]手数料なしで売り出される

語源としては、「荷物を積み込む」という意味のloadが、否定の意味のnoをともなって、「手数料なしで売り出される」という意味になっているようです。

購入時手数料を確認して投資信託を選ぼう

ノーロード投資信託を選べば、投資信託を購入する際に購入時手数料がかからないということになります。

もっとも、少し面倒なのは、それを売っている販売会社が違えば、同じ投資信託でもノーロードの場合とノーロードではない場合があるということです。

これはスーパーで食品を買うのと同じです。スーパーでは、同じ食品でも値段が違います。

それと同じように、投資信託を買う場合にも、どこで買うかによって、同じものを買う場合でも購入時手数料が異なる場合があるのです。

そして、ノーロードの投資信託であれば、それがいい投資信託だ、ということにもならない点も注意する必要があります。ノーロード投資信託のなかには、他の費用がべらぼうに高いという投資信託もあります。

ノーロードかどうかは、投資信託を購入する際のひとつの重要な目安ということになります。

積立投資をするならノーロードがいい

私のような少しずつ積立投資する場合には、ノーロードがいいでしょう。

なぜなら積立投資の場合、毎月、投資信託を購入することになります。投資信託の数だけ購入手数料を支払うことになります。

投資信託を購入するときは、購入時手数料を確認して購入することが基本中の基本となります。

積立投資をはじめる人は、余計な「荷物」を負担しないよう、「ノーロード投資信託」を選ぶようにしたいですね。

以上、「ノーロード」の意味は?投資信託の「ノーロード」は「荷物」が語源…という話題でした。

 

sponsored link

down

コメントする




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

積立投資の基本

積立投資のはじめかた

積立投資の準備

プロフィール

なるたく

なるたく

40代会社員です。2012年からインデックスファンドで積立投資を続けています。「はじめての人にもわかりやすく」をモットーに、シンプルな積立投資の方法と経験を書くことで誰かのお役に立てないかと思い、ブログをはじめました。札幌市在住。



sponsored link

アーカイブ